|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
xxプロフィールxx
Author:shigitoki xxINFOMATIONxx
xxSEARCHxx
|
2010/11/01
/23:46
私はSDRという、バブリーな時代に作られた自分と同い年ぐらいのバイクに乗ってます。
レーサーレプリカ全盛の時代に作られた2st単気筒、類するなら不人気車ですが、コアなファンもいます。 コアなファン = Me☆ ついでに現在の日本の主流、4st4気筒と最も正反対に位置するバイクなので、特に若者には見向きもされません。 何それ?みたいな。 しかし一転、40歳以上のライダーには熱い視線を浴びされます。ていうかモテモテwww そんな自分のバイク趣向は ・気筒数は少ない程いい。4気筒?6気筒?車に乗れば? ・バイクは軽い方がいい ・パワーはいらない、バイクは馬力に対する相対的なトルクだ! ・楽さ?なにそれおいしいの?良く曲がって良く止まるのがいいんでしょ? ・スクーターはバイクじゃない。コミューターです ・バカスク滅びろ という、少なくとも現代の日本メーカのターゲットからは外れまくったものです。 そしてそんな趣向のせいもあり、正直「欲しいな」と思う今車はすごーく少ない状態でした。 その一台がKTMのDUKE690R。 690ccという大排気量単気筒で、個人的に大好きなトラスフレーム。 しかし、残念ながら自分は164cmとかなり背が低い部類。 そして足付きなにそれおいしいの?なDUKEはシート高が865mm。 参考まで、SDRさんは確か750mmぐらいだったような。その差10cmwww 走ってるときや普通の信号待ちは問題なくても、イザ!という時に立ちゴケする可能性があります。 まぁ121諭吉先生、と欲しかろうが欲しくなかろうがすぐには買えないお値段ですが。。。 本題。 まぁそんな状態だったんですが、本日、「欲しい」と思うバイクが増えた! MOTOGUZZIのV7CafeClassicです。もとぐっちのぶいななかふぇ・くらしっくです。 空冷縦置き90°Vツイン&シャフトドライブという、一風変わったバイクを作るメーカ、MOTOGUZZI。 その往年の名車が蘇った!という感じ。 何が気に入ったって、 ・カフェ ・乗車定員1名 ・2気筒 ・ナナハンなのに40馬力 等々、例えばCBR250RR大好きな人にはイマイチ伝わらないポイントが私の好みにピンポイント爆撃。 普通、パッと人が飛びつきそうなポイントは外してるけど、 それで出してくるってことは乗って走れば欲しくなる楽しさを秘めてるはず。 ついでにお値段も105万円、ドカの696並みにお買い得です。 うーん、欲しいぜ! スポンサーサイト
xx HOME xx
Copyright © shigiフォト日々徒然 All Rights Reserved. Template by RESIST. Powered by FC2 Blog ※このブログに掲載されている記事・写真・画像を無断で使用することを禁じます。 |