|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
xxプロフィールxx
Author:shigitoki xxINFOMATIONxx
xxSEARCHxx
|
2014/10/04
/23:58
再度山ドライブウェイを自転車で登ってきました。
入り口から西六甲ドライブウェイまで8kmの道のり。 自分がどれぐらい登れるのかを知るためと、あとは六甲ヒルクライム初挑戦でもあります。 で、噂には聞いていましたが、思った以上の坂でした。 ヒルクライムって延々終わりの無い坂を登ることなんですね… 以下距離毎の脳内思考ハイライト。 0.5km:うわー、凄い坂!でも斜度はウチの近所の坂の方がキツいかなぁ。 1.0km:こ、これはしんどい… 1.5km:(何も考えずに登る) 2.0km:信じられん。信じられん。信じられん。 2.5km:アカン、アカン、アカン、この斜度が続いたら絶対に8km走破は無理や… 3.0km:[恵みの下り]やったやったやった!!! ------------------------------------------------------------------------------ この辺りから斜度が緩み、希望が見える。 ------------------------------------------------------------------------------ 4.0km:半分来た! 6.0km:(下界の感覚では結構な坂でも凄く楽な気がしてちょっと楽しい) 7.0km:残りちょっと、スパート掛ける! 8.0km:突然のゴール。アレレ? という感じでした。 今日はいつもの友人すふぃも氏と一緒でしたが、 私と彼では脚質の違いもあって3分近く遅れてのゴールでした。 まぁ脚も機材もヘナチョコなんで完走出来ただけでOKでしょう。 登りきった後はお約束の写真撮影。 SummaronとSUMMICRONを背負ってのヒルクライムですよ! ![]() なんか凄い自転車が通っていった… ![]() 六甲を下っての帰り道、山あり谷ありの行程なのですが、どんな登り坂でも 「所詮、終わりの見えてる坂でしょ。余裕。」という思考で乗り越えられました。 脚はアレですがメンタルは確実に強くなった!!! 楽々登れたらカッコいいでしょうねぇ。 avg. 12.8km/h time 37分30秒 獲得標高 560m スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://shigitoki.blog27.fc2.com/tb.php/1430-1e3c17d4
xx HOME xx
Copyright © shigiフォト日々徒然 All Rights Reserved. Template by RESIST. Powered by FC2 Blog ※このブログに掲載されている記事・写真・画像を無断で使用することを禁じます。 |